けいこ日誌
~銀河鉄道の恋人たち~

view » 00113

home
top

記事 2 件
2025/10/25
2025/10/19

管理者用

10/25(土)集中けいこ1 2025/10/25
表 美子 / 車掌、女医、客2、女2

公演がじわじわ近づいてきています。今日の集中稽古では、初めて音、照明が入りました。重厚な音楽にびっくり。演じる方もワクワクしてきます。喫茶店のシーン、銀河鉄道のシーンと転換もあり、椅子、テーブルの移動にてんやわんや、出演者全員が動いています。今日の練習以外に着替え、プロンプも入るとどうなることやら、あと5週間、試行錯誤しながら頑張っていきます。

10/25(土)集中けいこ1


夜は、太吉役の本吉さんの歓迎会。オードブルなどを近くのスーパーで調達し、賑やかに行いました。私は途中で失礼させてもらったのですが、何やら話が盛り上がったようで、「ジョバンニとカンパネルラを劇団ひのでは、二人ともを男優で演じたことがない。ならば打ち上げの席で、本吉さんと佐藤さんでジョバンニとカンパネルラを演じてみよう」ということになったとか?はてさてどうなりますことやら。大いに盛り上がり、明日からの力になったようです。

10/25(土)集中けいこ1


今年は戦後80年ということもあって、この夏はテレビでも原爆、被爆の特集もたくさんありました。私たちも改めて学習し、取り組んできました。世界各地で戦争が起き、たくさんの犠牲者が出ていることが毎日報道されています。地球環境も破壊され続けています。しかし、今なお、指導者たちは核や軍備増強で相手を脅すことで国家間の平和?を保とうと?しています。人類の叡智を働かす手はないものでしょうか?新たな情況で再び、銀河鉄道特別列車に乗る人が出ないようにと願っています。

10/19(日)基礎訓練・けいこ 2025/10/19
荒谷郁男 / 院長、ブルカニロ博士、客1(喫茶店)、男1(公園)

10/19(日)基礎訓練・けいこ


午前は、基礎訓練に参加しました。
新しく入団した子たちや見学の子を含め大勢で練習しました。
「オズの魔法使い」の挿入歌である「手を取り合って」の歌に小鍛冶先生が振り付けをして下さるのを踊るのです。
私は、低音部を歌うのですが、まだまだです。ダンスは覚えるのが大変。もともと習得には時間がかかる方ですが、それにしてもです。

10/19(日)基礎訓練・けいこ


午後は、7場C、Dと3場①の稽古をしました。
今度の「銀河鉄道の恋人たち」は再演です。
今回私は、「院長」「ブルカニロ博士」「客1」「男1」で出演します。
7場Cの稽古の時、演出から自分が話す場面で丸木美術館で見た絵や他の写真集などで見た写真を思い浮かべて話すようにと指導がありました。
私も「院長」として原爆を語る場面があります。演出の指摘は私にも、非常に大事なことだと思いました。
長い台詞を覚えるのが大変ですが、しっかり伝えられように練習に励んでいこうと思います。

Page : 1


* P diary 1.14 *