TOPへ もどる


第107回公演~オズの魔法使い~

ご来場ありがとうございました!


  • ※本文が途中まで表示されているマスは  
    スクロールすると全文見ることができます
< ドロシー / クララさん>
クララさん
Q1:今回の公演で、上手くいったと思うところと、もっとこうできたらと思うところを教えてください。
  • 上手くいったなと思うのは【ドロシーらしさ】を表現することだと思います
  • ドロシーの怖いものしらずなところや人や故郷(家)を想う気持ちの強さ、垣間見える幼さを表現するのを時間をかけて創造しました
  • ですが、もっともっと冒険組との親密度、そして信頼度やおうちに帰りたい気持ちは前面に出せたのかなと心残りもあります
Q2:観劇してくださった方々からはどんな声をかけてもらいましたか?
  • 両親にはスケジュールが過密な状況下で稽古をしていたため、困らせることが多かったのですが、公演後には「この舞台を創りあげて人を感動させるにはそれ相応の時間と労力が必要だったのかもしれない」と今までの稽古を労ってもらえました。
  • 作品内容も絶賛でした
Q3:今後、どんな役を演じてみたいですか?
  • 本当になんでも挑戦したいです
  • なんでもいいというよりも、貰った役をとことん追求したいので、なんでもこい!という感じです
< エム / 侍女 / ウィンキー6 / 小亀 恵子さん>
Q1:今回の公演で、上手くいったと思うところと、もっとこうできたらと思うところを教えてください。
  • 舞台装置転換をいくつか担当しましたが、本番ギリギリにやっと流れが頭に入りなんとかタイムロスがなく出来たことです。
  • エム役では、竜巻の風に向かうところが勉強不足でした、もう少しリアルに演じられたら良かったと思いました
Q2:観劇してくださった方々からはどんな声をかけてもらいましたか?
  • 観劇してくださった方々からはどんな声をかけてもらいましたか?
  • お芝居をやっている知人から、第一声でお世辞無しで良かったよ!と言われたことです。何がどう良かったのは、まだ聞けていませんが(^_^;)
Q3:今後、どんな役を演じてみたいですか?
  • 他では小学生からお婆さん、人間でない役もやってきました。
  • 自分の歳に無理なく、でも存在感のある役を続けていければと思っています。
小亀 恵子さん
小亀 恵子さん
小亀 恵子さん
< ヘンリー / 怪獣 / モンキング / 緒方 淳樹さん>
緒方 淳樹さん
緒方 淳樹さん
緒方 淳樹さん
Q1:今回の公演で、上手くいったと思うところと、もっとこうできたらと思うところを教えてください。
  • 上手くいったところ
    ・モンキングが魔女の台から回転して降りたところは、「よし!」と思いました。
  • もっとこうできたらと思う悔しかったところ
    ・怪獣の演技で、怪獣の首が安定しなかったところ。
    ・ヘンリーのお年を召した演技がまだまだだったところ。反応がまだ早かった
Q2:観劇してくださった方々からはどんな声をかけてもらいましたか?
  • 「面白かった!」、「楽しかった」など。
Q3:今後、どんな役を演じてみたいですか?
  • 人間以外の役なら大歓迎です!
< かかし / 芳崎 せいこさん>
Q1:今回の公演で、上手くいったと思うところと、もっとこうできたらと思うところを教えてください。
  • 大人数が舞台に立ちつつ、大きな舞台装置の転換がたくさんあり、最後まで事故やケガがなく終われるかが気がかりでした。
  • それが、みんなの協力と集中力で全てうまく回せたことが本当に素晴らしかったと思います。ただ、人数ギリギリで役割分担していたので、もっと裏方の人数に余裕があれば、それぞれがもっと気持ちにゆとりを持って役などに打ち込めたのかなと思ったりもしました。
Q2:観劇してくださった方々からはどんな声をかけてもらいましたか?
  • 「面白かった!」「楽しかった!」という声が圧倒的でした。単純な言葉かもしれませんが、「非日常」を味わえるのが生の舞台の魅力の一つでもあるので、特にオズのようなファンタジーではそれで十分だと個人的には感じます。見て、元気になって帰ってもらえていたら嬉しいです。また、出演者も楽しめていた証拠だとも思います。
  • 個人的な声かけとしては「可愛かった!」が一番多かったです(笑)
Q3:今後、どんな役を演じてみたいですか?
  • 今回は比較的、明るく楽しく元気にやったので、次はしっかりと人の心情を深掘りできるような役、作品をやってみたいなと思います。
芳崎 せいこさん
< きこり / 川上 剛さん>
川上 剛さん
Q1:今回の公演で、上手くいったと思うところと、もっとこうできたらと思うところを教えてください。
  • 上手くいった ⇒ 錆び語。前回に比べ、錆びに寄せることが出来たかと。
  • もっとこうできたら ⇒ 冒険組4人で原作エピソードを考察。(原作に比べ台本は短いので)冒険組みんなで、原作のエピソードを我々の役でやるとどうなるか、台本の行間を補完すべく考えてみるのもアリだったかなぁと。ただ、稽古では出来ないから、稽古以外で時間取らないと出来ませんが…。
Q2:観劇してくださった方々からはどんな声をかけてもらいましたか?
  • 公開稽古からするとこなれたように見えた。楽しく観ることが出来た。ドロシー:華がある。かかし:浮いているように軽やか、等…
Q3:今後、どんな役を演じてみたいですか?
  • 悪役、自分とかけ離れた役。
< ライオンA / ウィンキー3 / 清水 恵さん>
Q1:今回の公演で、上手くいったと思うところと、もっとこうできたらと思うところを教えてください。
  • ライオンのオチャメなキャラクターを創ることができましたが、やや子どもっぽかったかな…と思います。
  • Wキャストの恭子さんが青年のライオンを創っていたので、「くぅ~スッゴいなぁ」と羨望の眼差しを送り続けていましたが、真似はできませんでした。同じ台詞をしゃべっているのに、なんであんなに爽やかさが出るのか…今度聞き出したいと思います。
Q2:観劇してくださった方々からはどんな声をかけてもらいましたか?
  • 復帰したんですね」と何人もの方からお声かけいただきました。3年ぶりに再開しましたが、覚えてくださっている方がいること、スッゴくうれしかったです。
Q3:今後、どんな役を演じてみたいですか?
  • 観ている人の心を揺さぶるような、切ない役。
  • 強い役やお笑いパートを演ることが多い気がするので、たまには守られる側を…ない物ねだりですね。
清水 恵さん
清水 恵さん
< ライオンB / ウィンキー3 / 小林 恭子さん>
小林 恭子さん
小林 恭子さん
Q1:今回の公演で、上手くいったと思うところと、もっとこうできたらと思うところを教えてください。
  • 自分の役の背景を想像して、その上で役の台詞をどんな風に言おうか工夫をした。
  • 観客に表現したいことが伝わるよう、発声や体の動かし方を身につけて、自分の心身を自分でコントロールできるようになりたい。
Q2:観劇してくださった方々からはどんな声をかけてもらいましたか?
  • のびのび表現していた。声がよかった。自分の出番ではないところでの他の役者との小芝居も面白かった。
Q3:今後、どんな役を演じてみたいですか?
  • お客さんも元気になれるような明るい役
< 西の魔女 / 表 美子さん>
Q1:今回の公演で、上手くいったと思うところと、もっとこうできたらと思うところを教えてください。
  • 怖い魔女を憎々しく演じられたことは、うまくできたところだと思います。
Q2:観劇してくださった方々からはどんな声をかけてもらいましたか?
  • 楽しませてもらった。元気が出た。魔女は怖かった。身軽だね!(台にひょいひょい飛び乗ってたところ)
  • あまり悪いことしちゃいけないんだよ。(公演後に小さな男の子から)
Q3:今後、どんな役を演じてみたいですか?
  • 芯の通った力強い女性たち。
表 美子さん
< 北の魔女 / 門番 / ウィンキー2 / 白井 伸枝さん>
白井 伸枝さん
白井 伸枝さん
白井 伸枝さん
Q1:今回の公演で、上手くいったと思うところと、もっとこうできたらと思うところを教えてください。
  • 出演者とスタッフがみんな元気に本番をやり遂げたことが何よりよかったです。劇団の児童劇としては完成度が高かったと思います。個人的にはもっと歌とダンスができるようになりたいです。
Q2:観劇してくださった方々からはどんな声をかけてもらいましたか?
  • 客席の子供達の反応の良さに感動したという感想をたくさんいただきました。若者からは「映像に触れる機会が増大しているが、リアルタイムの生のドラマがとても必要だと思った」との声を聞きました。
Q3:今後、どんな役を演じてみたいですか?
  • どんな役でもおもしろがってやれるようになりたいです。
< オズ / 荒谷 郁男さん>
Q1:今回の公演で、上手くいったと思うところと、もっとこうできたらと思うところを教えてください。
  • 前回、身の上話を語る場面でプロンプが入ったが今回はオッケーだったこと。
  • 自分としては、貴婦人の動き(歩き方を含めて)をもっと極めたい。
Q2:観劇してくださった方々からはどんな声をかけてもらいましたか?
  • 「相変わらず声がいいですね。」「今回のような役が合ってるんじゃない。」「存在感があった。」「おじさん、凄い。」
Q3:今後、どんな役を演じてみたいですか?
  • 年齢的に役が限られてくると思います。やれる役があれば、やる気ではいます。
荒谷 郁男さん
荒谷 郁男さん
荒谷 郁男さん
荒谷 郁男さん
< マンチキン1 / ウィンキー1 / 小林 紗奈衣さん>
小林 紗奈衣さん
小林 紗奈衣さん
Q1:オズの魔法使いに参加して、楽しかった事、うまくできた事、難しかった事などを教えてください。
  • 2場のよろしくというセリフがあったのですが、その言い方がとても苦労しました。遠くに聞こえるようにセリフをしゃべろうとすると、怒っているみたいに聞こえてしまい、優しくしゃべると、声が小さくなってしまったのでとても苦労した点です。
Q2:家族や友だちからは、どんなことを言ってもらえましたか?
  • みんなで力を合わせて、とてもいい劇になりました。たくさんの人に見てもらえてよかったと思います。とてもいい経験ができたと思います。感動したと言っていました。
Q3:ドロシーのステキなところはどんなところですか?
  • ロシーの素敵なところは仲間思いだと思います。一緒に行動しながら自分の願いも仲間の願いも叶えたのでそこが仲間思いだと思いました。
< マンチキン2 /猿1 / 上野 暖実さん>
Q1:オズの魔法使いに参加して、楽しかった事、うまくできた事、難しかった事などを教えてください。
  • 私はマンチキンの団長やくでじこしょうかいの「はじめまして〜🎵」のシーンはバレエのターンを使って自分で考えました。
  • ダンスは一番後ろの席のお客様にもきれいに見えるように、指先まで気をつけてしっかりおどりました。
  • ダンスのシーンの後、お客様からたくさんはく手をもらえてうれしかったです。
Q2:家族や友だちからは、どんなことを言ってもらえましたか?
  • お友達から「ダンスかがやいていたね!」、「一番後ろの席だったけど、歌の声ちゃんと聞こえたよ!」と言ってもらいました。
  • 家族からは「とっても上手だったよ!200点満点だったね!」とほめてもらいました。
Q3:ドロシーのステキなところはどんなところですか?
  • こわい西の魔女に一人で立ち向かっていくゆうきがあってすごいと思いました。
  • つらいことがあってもおちこまないで前向きなところがすてきだなと思いました。
上野 暖実さん
上野 暖実さん
< マンチキン3 / ウィンキー5 / おはんそど さん>
おはんそど さん
おはんそど さん
Q1:オズの魔法使いに参加して、楽しかった事、うまくできた事、難しかった事などを教えてください。
  • 動きひとつひとつに感情を込められ、前回よりとても多くなった転換の時も詰まる事なく前回より比較的スムーズに出来たと思いますが、転換に少し焦ってしまったりギリギリに持ち場についたりし、演技中どうしても客席を見てしまうなどの単純ミスをしてしまったり、という事が多くあったから家でも常日頃から時間があったら演技練習やストレッチをしてもう少し集中力を高め、体を柔らかくし、ダンスの表現の幅を広げたいです。
Q2:家族や友だちからは、どんなことを言ってもらえましたか?
  • 初めて来た友達は「とても可愛かった」、学校の先生は「いつもと違う人みたいだった」、ピアノの先生は「前回よりもとても成長した」と言ってくれました。
Q3:ドロシーのステキなところはどんなところですか?
  • ドロシーの素敵なところは沢山ありますが、まず一つ目は何事も恐れない所です。ライオンに大した武器や装備などもないにも関わらず、素手で殴ったり、あまり話した事もない西の魔女に水をかけたりするなどの行為をしているため、何事にも恐れずに立ち向かう。そのような力が伸びている事がわかります。
  • 二つ目は不屈の精神です。オズに無理難題を出され、一度は不安だったものの、諦めずに西の街へ出発しているので家族という心の支えがあるからこそ、滅多に折れない。これは誰もが見習うべきです。
  • 三つ目は慈愛の心です。ライオンに仲間を傷つけられ、怒ったのはほんの少しだけ。その後は和解し一緒に旅に出るという行動や、せっかくオズの言う通りにし戻ってきたのに大きな嘘をつかれて帰れないと言う事もすぐに許すという、大きな心を持っています。
< マンチキン4 / 猿2 / 河村 未凰さん>
Q1:オズの魔法使いに参加して、楽しかった事、うまくできた事、難しかった事などを教えてください。
  • エメラルドのみやこは、フリがかんたんですぐおぼえたけど、ゆめひろげようがフリもたくさんかわるし長いから、おぼえるのがたいへんだった。
Q2:家族や友だちからは、どんなことを言ってもらえましたか?
  • 「とてもかっこよくて上手だったよ。」といってもらえた。
Q3:ドロシーのステキなところはどんなところですか?
  • 森で出会ったなかまたちをてきからまもったりしていてかっこいいし、とてもじょう品なかんじがする。あとわるいま女をぜんぶたおしてみんなが自由を手に入れたこと、ドロシーが一人で行くゆうきがすごい。
河村 未凰さん
河村 未凰さん
< マンチキン5 / 猿3 / 佐藤 芙美さん>
佐藤 芙美さん
佐藤 芙美さん
Q1:オズの魔法使いに参加して、楽しかった事、うまくできた事、難しかった事などを教えてください。
  • 「セロ弾きのゴーシュ」の時よりも、人数が多くかったことは、むずかしかったけど、楽しかったです。
  • たくさんの人数で、歌やダンスをあわせるのは、難しかったけど、一人一人がきちんとふりつけをおぼえて、公演に向けて日曜日ごとにみんなで合わせて練習してがんばりました。公演ではうまく全体で表現できたので、よかったです。
Q2:家族や友だちからは、どんなことを言ってもらえましたか?
  • 「上手だったね。去年より、上達したねってたくさん言われました。
  • ダンスを一番前でおどっているのが、すごかったよって言ってもらえました。
Q3:ドロシーのステキなところはどんなところですか?
  • セリフや歌がハキハキしていて、表情が豊かで、誰にでも笑顔を見せれるところ。
< マンチキン6 / 猿4 / 宗川 凛花さん>
Q1:オズの魔法使いに参加して、楽しかった事、うまくできた事、難しかった事などを教えてください。
  • 歌はおぼえるのがむずかしかったけど、おきゃくさまに見せられてよかったです。立ちいちは何度も見てかくにんしてもちょっと心配だったけど、本番で分からなくならなくて良かったなと思いました。9場のライオンに教えてあげる所が1番楽しかったです。つばさの生えたサルの2回目の登場で、動くタイミングがとてもむずかしかったです。
Q2:家族や友だちからは、どんなことを言ってもらえましたか?
  • 家族や友だちには「良かったよー」、「すごい感動した!」など言われました。
Q3:ドロシーのステキなところはどんなところですか?
  • ドロシーのすてきなところは3つです。1つ目は優しく話しかけてくれるところです。2つ目はえがおがすてきな所です。3つ目はこわがらないで西の魔女をやっつけに行ったところです。
宗川 凛花さん
宗川 凛花さん
< マンチキン7 / ウィンキー4 / 田原 香春さん>
田原 香春さん
田原 香春さん
Q1:オズの魔法使いに参加して、楽しかった事、うまくできた事、難しかった事などを教えてください。
  • 楽しかった所は、自分のセリフではないが他の役でクスッと笑えるようなセリフが多くあって、お客さんの反応を裏で聞いていたとき。
  • 難しかったところは自分の経験したことのない感情を役の中で出さないといけなかったこと。でも、似たような経験を思い出して、作りものでなく本物の表情や表現をできたと思う。
Q2:家族や友だちからは、どんなことを言ってもらえましたか?
  • 前回よりもダンスが上手くなって、キレがあったと言ってくれた。
  • あと、劇を見て心が動いたと言ってくれたのが嬉しかった。
Q3:ドロシーのステキなところはどんなところですか?
  • ともかくまっすぐで、素直で無邪気なところが素敵だと思う。
  • あと、出会って間もない仲間でも、その仲間のために魔女に怒ったり、カンザスにやっと帰れるという場面でも別れを惜しんだりして仲間思いなのも素敵だと思う。
< マンチキン78 / 谷平 愛莉さん>
Q1:オズの魔法使いに参加して、楽しかった事、うまくできた事、難しかった事などを教えてください。
  • 楽しかった事は、歌を歌いながら、ダンスを踊った事です。特に大好きな曲は、みんなで踊った「夢ひろげよう」です。
  • 難しかった事は、みんなと合わせて、動いたりセリフを合わせたりするところが難しかったです。
Q2:家族や友だちからは、どんなことを言ってもらえましたか?
  • 良く頑張ったね、本当に観るのが楽しかったよ!愛莉ちゃん、大きな舞台で踊っててすごかった!とても楽しかったよ!などを言ってもらいました。
Q3:ドロシーのステキなところはどんなところですか?
  • 歌がきれいでした。ダンスも上手で、私は特にエメラルドの時の曲のダンスがすごいすてきだと思いました
さん
< マンチキン79 / 猿5 / 伴 こはるさん>
伴 こはるさん
伴 こはるさん
Q1:オズの魔法使いに参加して、楽しかった事、うまくできた事、難しかった事などを教えてください。
  • 楽しかったことは、レクリエーションと公えんとさるの長いけいことおべん当と休けい中にライオンたちと遊んだこととおやつタイムウキ~。
  • 上手くできたことは、グッドアイデアだ!のセリフウキー大きな声で言えました。
  • むずかしかったことは長いけいことゆめ広げようのダンスですキー
Q2:家族や友だちからは、どんなことを言ってもらえましたか?
  • 「おもろかった」「さるかわいかった」「上手だった」「こんなにすてきなげきははじめて見た」「すごかった」と言ってもらってうれしかったですウッキ
Q3:ドロシーのステキなところはどんなところですか?
  • しゃべるかかしに会ったときのドロシーのはんのうがかわいくてすきでしたッキ。
  • しゃべったり、動いたりするライオン、きこり、かかしをこわがらずにすぐに助けてあげるドロシーのやさしいところがすてきでしたキキ~。
< マンチキン10 / ウィンキー7 / 古箭 新芽さん>
Q1:オズの魔法使いに参加して、楽しかった事、うまくできた事、難しかった事などを教えてください。
  • 楽しかった事は、皆で歌いながらダンスをする事です。上手く出来た事は、手先まで意識して踊ったことです。難しかった事は、ルビーの靴の魔力を浴びる演技です。
  • 皆をまとめる市長の役として、堂々とした演技を頑張りました。
Q2:家族や友だちからは、どんなことを言ってもらえましたか?
  • 堂々として、大きな声が出ていたよ。声が通るねと言ってもらいました。
  • 踊りの時の手先がキレイと褒めてもらえた事も嬉しかったです。
Q3:ドロシーのステキなところはどんなところですか?
  • 困っている人を見つけた時にすぐに助けてあげる優しさ。竜巻で飛ばされて不幸になったのに、怒ったり泣いたりすることなく、解決しようと頑張って冒険に行くところがドロシーはすごいと思います。そしてクララちゃんのドロシーは可愛いです。
古箭 新芽さん
古箭 新芽さん
< マンチキン11 / 星野 みのりさん>
星野 みのりさん
Q1:オズの魔法使いに参加して、楽しかった事、うまくできた事、難しかった事などを教えてください。
  • 歌をうまく歌うことができた。
  • 踊るときの笑顔を褒められたので、そこもうまくできていたところだと思う。
  • 台詞の無いところでも役を演じる、というのを意識することができた。
  • 歌ったり踊ったりができて楽しかった。
  • 大きい声を出すのが難しかった。
Q2:家族や友だちからは、どんなことを言ってもらえましたか?
  • 役に入ったままで移動できたり笑顔で踊れていた。
  • ドロシーとお別れするときの顔が本当に悲しそうだった。
Q3:ドロシーのステキなところはどんなところですか?
  • ドロシーの行動等のシーンで好きなところは西の魔女をからかうシーンや最初にライオンが襲ってきたとき、怖いけどライオンに立ち向かったところ。
  • ドロシーのステキなところは心が強くてユーモアがあるところだと思う
< マンチキン12 / グリンダ / 星 美陽さん>
Q1:オズの魔法使いに参加して、楽しかった事、うまくできた事、難しかった事などを教えてください。
  • 上手くできたところ、ダンスの振り付けと歌
  • 難しかったところ、グリンダの台詞の言い方や歩き方
Q2:家族や友だちからは、どんなことを言ってもらえましたか?
  • グリンダを演じられて良かったね
Q3:ドロシーのステキなところはどんなところですか?
  • 諦めないところ、仲間を大切にして、仲間を傷つける人は許さないところ。
星 美陽さん
星 美陽さん
< マンチキン13 / 熊坂 ひかりさん>
熊坂 ひかりさん
Q1:オズの魔法使いに参加して、楽しかった事、うまくできた事、難しかった事などを教えてください。
  • 難しかったこと:さようなら〜の曲の踊りがむずかった。でもいっぱい練習して出来る様になった。
  • 楽しかったこと:劇団「ひの」に入ったときは人前とか舞台に立つのが苦手だけど、劇団「ひの」なら、恥ずかしいと思わなかった。皆んなで集まると楽しい。皆んなが優しい。入ったばかりの時から優しくしてくれた。
Q2:家族や友だちからは、どんなことを言ってもらえましたか?
  • 友達がいっぱいきてくれて嬉しかったし、良かった!と言葉をくれたり花束をくれて楽しかったよと言ってくれて本当に嬉しかった。
Q3:ドロシーのステキなところはどんなところですか?
  • いつも笑顔で優しくて可愛いし、皆んなのことを笑顔で見てくれるから嬉しい。
開演前

開演前


1場「竜巻」

1場「竜巻」


2場「冒険のはじまり」

2場「冒険のはじまり」


2場「冒険のはじまり」

2場「冒険のはじまり」


3場「最初の友達」

3場「最初の友達」


4場「森での出会い」

4場「森での出会い」


5場「西の魔女のたくらみ」

5場「西の魔女のたくらみ」


6場「エメラルドの都」

6場「エメラルドの都」


7場「オズ大王の注文」大頭

7場「オズ大王の注文」大頭


7場「オズ大王の注文」貴婦人

7場「オズ大王の注文」貴婦人


0"7場「オズ大王の注文」怪獣"

7場「オズ大王の注文」怪獣


7場「オズ大王の注文」炎

7場「オズ大王の注文」炎


7場「オズ大王の注文」

7場「オズ大王の注文」


8場「魔女館1」

8場「魔女館1」


8場「魔女館2」

8場「魔女館2」


8場「魔女館3」

8場「魔女館3」


8場「魔女館3」

8場「魔女館3」


8場「魔女館3」

8場「魔女館3」


9場「オズの正体」

9場「オズの正体」


10場「なつかしいわが家」

10場「なつかしいわが家」


カーテンコール

カーテンコール


客出し

客出し


集合写真

集合写真


先頭に戻る
ページの先頭へ